サイエリキングスネーク アメリカCBベビー…¥39,800
ヌエボレオンキングとも呼ばれ、メキシカンキングの仲間でも特に柄の変異が多いです。
この個体はアルテルナのようにグレーがかったレオニスフェイズにあたります。
よくエサを食べており、あまり大きくならず飼育は比較的容易な種ですので、コレクション性も高い良いヘビです。
イマイチ人気は出ませんが…
この個体はアルテルナのようにグレーがかったレオニスフェイズにあたります。
よくエサを食べており、あまり大きくならず飼育は比較的容易な種ですので、コレクション性も高い良いヘビです。
イマイチ人気は出ませんが…
セイブシシバナヘビ アナコンダ♀…¥39,800
長期飼い込みのセイブシシバナヘビ、アナコンダの貴重なメス個体です。
既にホッパーマウスを呑めるサイズですが、消化のしやすいピンクマウスを多く与えたほうがいいとも言われています。
既にホッパーマウスを呑めるサイズですが、消化のしやすいピンクマウスを多く与えたほうがいいとも言われています。
ベトナムスジオ CBベビー(♂2匹入荷)…¥48,000
ブルービューティーとも呼ばれるベトナムスジオです。
まだまだベビーですが、エサをかなりの量食べてグングン成長しています。
あっという間に1mを超えますので、成長が面白いヘビです。
海外からの入荷は見込めませんので、ぜひ国内繁殖を狙ってください!
まだまだベビーですが、エサをかなりの量食べてグングン成長しています。
あっという間に1mを超えますので、成長が面白いヘビです。
海外からの入荷は見込めませんので、ぜひ国内繁殖を狙ってください!
サンフランシスコガータースネーク…sold out
コモンガーターの亜種、ガータースネーク最高峰とも言われることがあるサンフランシスコガーターです。
ピンクマウスMサイズをよく食べている、そこそこ育った安心ベビーです。
現地では厳重に保護されている美麗種で、アメリカでは繁殖個体であっても輸出許可が下りず、主にヨーロッパで繁殖された個体が流通します。
コロナの影響もあり便数が減っていたので、探していた方はこの機会を逃さず入手してください。
ピンクマウスMサイズをよく食べている、そこそこ育った安心ベビーです。
現地では厳重に保護されている美麗種で、アメリカでは繁殖個体であっても輸出許可が下りず、主にヨーロッパで繁殖された個体が流通します。
コロナの影響もあり便数が減っていたので、探していた方はこの機会を逃さず入手してください。
ホンジュランミルクスネーク タンジェリン♂…¥35,000
タンジェリンフェイズのホンジュランミルクです。
ミルクスネークの中では比較的大型で、あまり神経質にならずエサ食いもいいので飼育が容易です。
現在ピンクマウスLサイズを与えています。
ミルクスネークの中では比較的大型で、あまり神経質にならずエサ食いもいいので飼育が容易です。
現在ピンクマウスLサイズを与えています。
サキシママダラ 八重山諸島産(♂2匹・♀2匹入荷)…¥10,000
飼育を始めるのに丁度いいサイズのサキシママダラが入荷しました。
エサ食いはどの個体も抜群で、ピンクマウスのLサイズをピンセットから食べています。
今ならペアも取れますので、繁殖も狙ってみて下さい。
エサ食いはどの個体も抜群で、ピンクマウスのLサイズをピンセットから食べています。
今ならペアも取れますので、繁殖も狙ってみて下さい。
アオダイショウ エゾブルー♂(2匹入荷)…¥16,800
北海道産のアオダイショウは青みがかったキレイな個体が多く、エゾブルーと呼ばれ重宝されています。
今回入荷の個体は100~120cmほどですが、エサもよく食べキズのないとてもキレイな個体です。
今回入荷の個体は100~120cmほどですが、エサもよく食べキズのないとてもキレイな個体です。
バロンコダマヘビ♀…sold out
レア!
グリーンの体色と、ツンと尖った鼻先が特徴的なバロンコダマヘビのCBベビーです。
似たような種類にライノラットスネークがいますが、個人的にはこちらのほうが扱いやすいと感じます。
冷凍マウスにも餌付いており、どんどん育っております。
大人しくハンドリングも容易なヘビですが、弱毒種ですので咬まれないようにご注意ください。
グリーンの体色と、ツンと尖った鼻先が特徴的なバロンコダマヘビのCBベビーです。
似たような種類にライノラットスネークがいますが、個人的にはこちらのほうが扱いやすいと感じます。
冷凍マウスにも餌付いており、どんどん育っております。
大人しくハンドリングも容易なヘビですが、弱毒種ですので咬まれないようにご注意ください。
カリフォルニアキングスネーク Davisマッド ペア…¥150,000
カリキンのロカリティモルフです。
わりと新しいカリキンのハイパーメラニスティックモルフであるマッドは、このロカリティから発見されております。
既にホッパーを食べておりますので、もう一年ほど育ててやると繁殖に使えると思います。
ブリードの歴史が浅いためかワイルドの顔つきに近く、よく流通しているカリキンとは少し雰囲気が違います。
少し高価ですが、カリキン好きの方はぜひこのペアで繁殖に挑戦してみて下さい!
わりと新しいカリキンのハイパーメラニスティックモルフであるマッドは、このロカリティから発見されております。
既にホッパーを食べておりますので、もう一年ほど育ててやると繁殖に使えると思います。
ブリードの歴史が浅いためかワイルドの顔つきに近く、よく流通しているカリキンとは少し雰囲気が違います。
少し高価ですが、カリキン好きの方はぜひこのペアで繁殖に挑戦してみて下さい!
当店はすべて『税込み価格』で表記しております。
ホームページや店頭で表示されている価格以上のお代金は頂きません。
安心してお買い求めください。
クレジットカード・電子マネー各種・paypayでお支払い頂けます。
ホームページや店頭で表示されている価格以上のお代金は頂きません。
安心してお買い求めください。
クレジットカード・電子マネー各種・paypayでお支払い頂けます。